20240731 まで
男性育休

男性育休の取得方法!期間・メリット・心配事・お金・税金・職場復帰

性が育休を取得するための方法をまとめています。

「子供が生まれたら、育休を取るぞ!」と考えていても、実際、何をどう動けばいいのか不安ですよね。

なぜなら、周りに育休を取得した男性がいないからではないでしょうか。

男性が育休する時の心配事

  1. そもそも取得できる?
  2. 給料なしでやっていける?
  3. 職場復帰できる?

女性の育休は、情報がいっぱい溢れているのに対して、男性の育休情報は量が少ないかもしれません。

この記事では、個人的に感じた男性育休を取得するまでの流れや心構えをまとめています。

この記事はこんな人に向けています

育休を考えている男性

結論からいうと、育休の悩みは、イコールお金にたどり着きます。

夫婦で育休しながら、家計が続くのかどうか保険代理店のファイナンシャルプランナーに相談すれば、解決することができます。

保険代理店に相談する理由
保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用万が一の時に備える保険に加入する時には保険屋さんに相談しましょう。自分だけの判断で保険に加入し、万が一の時に保険適用されなかったら補償がされません。必ずプロに相談しましょう。...

すぐにでもお金の相談したいという場合は、保険代理店の比較もまとめています。

保険代理店おすすめ5選
保険代理店のおすすめ5選!メリット・手数料・資格・ランキング保険代理店のおすすめ5つを比較表で一覧にして紹介。メリットや手数料について、資格をランキングにして、保険代理店に相談すべき人がどんな人なのか分かりやすく解説しています。...

そもそも男性は育休を取得できる?

まず、この気持ちを捨てましょう。

男性でも女性でも、育児休業制度は誰でも取得できる権利です。

会社側が拒むことはできません。

育休は、誰にでも認められた労働者の権利です。

どうして育休するのか?

育休する理由は明確になっていますか。

誰に聞かれても、完璧に答えられるようにしておきましょう。

「いやー、なんか女房が大変そうだし、産後鬱とか心配なので」なんて曖昧な返事していたら、

誰もが「こいつ、育休取っても育児しなそうだな」と思うだけです。

「初めての子供なので女房と2人で育児をしたいです」とか、
「2人目なので主に上の子の面倒をみるためです」とか、

育休をした時の自分の具体的な役割を決めましょう。

誰に相談するの?

もちろん、直属の上司です。

まずは、上司へ意思を伝えて、それから人事とやりとりして、書類の手配を行います。

どうやって相談するの?

飲みの席で、「育休取ろうと思ってるんすよ」なんて聞き方では絶対にダメですよ。

業務時間内に、上司のスケジュールを取って、「何月何日が出産予定日なので、出産したら6ヶ月間育休を取ります」など具体的に伝えましょう。

いつ相談するの?

女房の体調と相談で決めましょう。

一般的には、安定期に入ったら近しい人に報告しますよね。

そうすれば、子供ができましたという報告と生まれたら育休を取得しますという報告が同時にできます。

安定期は、妊娠4ヶ月ぐらいにあたるので、出産日までも5ヶ月以上時間があります。

5ヶ月あれば、業務を整理する準備にも十分な時間があります。

給料なしでやっていけるの?

育休中は、給料は払われませんが、育休手当をもらうことができます。

個々の給料や税金にもよりますが、最初の3ヶ月間は、働いていた時にもらっていた額の80%〜90%程度、残りの期間は70%程度です。

個人的な結論から言えば、夫婦で1年間育休しても、手当でやっていけます。

社会保険料も免除

育休中は、社会保険料が免除です。

厚生年金とか健康保険料とか、給与から天引きされていたものは一切払う必要はありません。

税金はかかります

しかし、育休中でも税金は払います。

住民税は、昨年の収入に対してかかる税金なので、育休期間中に振り込み用紙が届きます。

他にも、不動産を持っている方であれば、固定資産税もかかるため注意しましょう。

育休中のお金を相談できる

育休中に、どれくらいお金が必要なのかを相談することができます。

夫婦で育休しながら、家計が続くのかどうか保険代理店のファイナンシャルプランナーに相談すれば、解決できるのでおすすめです。

保険代理店に相談する理由
保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用万が一の時に備える保険に加入する時には保険屋さんに相談しましょう。自分だけの判断で保険に加入し、万が一の時に保険適用されなかったら補償がされません。必ずプロに相談しましょう。...

職場復帰できる?

心配する必要はありません。

育休取得による配置転換や降格・減俸は認められていません。

しかし、育休で不在だった部分の穴埋めが誰かがやってくれているはずです。

営業職であれば、自分のクライアントは誰かに引き継いでいるでしょう。

育休明けたからといって、そのクライアントをあなたに戻すか戻さないかは会社の判断によるので、なんとも言えません。

しっかり引き継ぎをする

だからこそ、育休前の引き継ぎをしっかり行いましょう。

もちろん、あなたが有能であればクライアントだって、またあなたと仕事したいと考えるでしょう。

有能でなければ、そもそも早く担当を変えた方がそれはそれでお互いのためです。

まとめ:男性育休の取り方

最後に、男性育休の取り方をまとめています。

男性が育休する時の心配事

  1. そもそも取得できる?
    →育休は認められた権利
  2. 給料なしでやっていける?
    →育児手当がある
  3. 職場復帰できる?
    →引き継ぎをしっかりやる

育休すること自体は認められた権利なので、難しいことではありません。

むしろ、育休期間のお金のやりくりをどうするのかということが重要であると考えます。

夫婦で育休しながら、家計が続くのかどうか保険代理店のファイナンシャルプランナーに相談すれば、解決することができます。

保険代理店に相談する理由
保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用万が一の時に備える保険に加入する時には保険屋さんに相談しましょう。自分だけの判断で保険に加入し、万が一の時に保険適用されなかったら補償がされません。必ずプロに相談しましょう。...

すぐにでもお金の相談したいという場合は、保険代理店の比較もまとめています。

保険代理店おすすめ5選
保険代理店のおすすめ5選!メリット・手数料・資格・ランキング保険代理店のおすすめ5つを比較表で一覧にして紹介。メリットや手数料について、資格をランキングにして、保険代理店に相談すべき人がどんな人なのか分かりやすく解説しています。...

おわりに

育休したいけど、本当に必要なのか不安になりますよね。

記事を読んでいただいた感想や疑問など、僕で答えられることがあれば、twitterからDMください!

ABOUT ME
ryo1985
りょう 都内勤務30代。6歳♂5歳♀1歳♂0歳♂の4児の父。2020年1月より1年6ヶ月間育児休暇取得。その期間に、海外移住・国内移住を経験。並行して、幼児教育・お受験についても試行錯誤を繰り返す。その経験やハウツーをブログやtwitterにて発信しています。 時間だけはたくさんあるので、仕事の相談でも悩みの相談でもお気軽にどうぞ!
何を始めたい?

子作りを始めたい

【妊活をはじめる前にできること】子供を授かるために必要なこと3つ

子供たちがスタートラインに立っている
【妊活をはじめる前にできること】子供を授かるために必要なこと3つ妊活を始めるのに必要なこと3つ紹介。産婦人科・精液検査・風しん対策は安全に赤ちゃんを迎えるに最低限必要です。子作りを考える夫婦が妊活する前に医療に頼る大切さを学ぶことができます。...

お金の相談を始めたい

保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用

保険代理店に相談する理由
保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用万が一の時に備える保険に加入する時には保険屋さんに相談しましょう。自分だけの判断で保険に加入し、万が一の時に保険適用されなかったら補償がされません。必ずプロに相談しましょう。...

お産の準備を始めたい

【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備

赤ちゃんがバウンサーに乗っている
【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備お産の立ち会いからベビーグッズまでの赤ちゃんを迎える初めての準備に必要なものを紹介しています。バウンサーはあった方が便利ですし、抱っこ紐はcuseberryがおすすめです。...

育休中にブログを始めたい

【10分でブログを始める方法】Xserver社クイックスタート

【10分でブログを始める方法】Xserver社クイックスタートXserverのクイックスタートサービスを使用して、ブログを始める方法をまとめています。毎月かかるドメイン費も無料で使い続けることができるので、キャンペーン中に申し込みをすることをおすすめします。...

子供の習い事を始めたい

【子供の習い事で親が変わる!】子育てから教わる教育方針と信念

【子供の習い事で親が変わる!】子育てから教わる教育方針と信念子供の習い事どうしようかと悩んでいませんか。子供が習い事に通うことで、親が教育方針や子育てに対する信念を教わるタイミングがあります。習い事の実体験から親の学べることを紹介します。...