レンタル倉庫(トランクルーム)の加瀬トランクルームについてまとめました。
レンタル倉庫に荷物預けたいけれども、
「どのレンタル倉庫を選んだらよいのか?」と迷っていませんか。
なぜなら、大切な荷物なので安心できるところへ預けたいからですよね。
実は、自宅に納まりきらない荷物や一時的な引越しのために、レンタル倉庫を借りるというのは、日本でも徐々に認知されてきています。
加瀬トランクルームへ相談を考えている人
結論から言うと、ネットの情報だけで判断すると加瀬トランクルームに相談するのはおすすめではありません。
「監視カメラが作動していない、スタッフの不備が多い」などの不満が多く見受けられます。
しかし、我が家ではネットの評判を見ておらず、家から1番近かったため、加瀬トランクルームを利用していました。
我が家の場合は、大きな不満なく利用することができ、対応も迅速だったので、個人的にはおすすめのレンタル倉庫です。
\ネット上の評価は高くない!/
他にも、レンタル倉庫6社を比較しておすすめ3社をまとめています。

合わせて、宅配型トランクルームのおすすめもまとめています。

【加瀬トランクルーム】36都道府県に物件がある
加瀬トランクルームは、36都道府県に物件を構えるレンタル倉庫です。
テレビCMを流しているぐらい、会社として体力があります。
また、利用期間を問わず、3ヶ月間賃料半額キャンペーンも行っています。
\3ヶ月間、半額キャンペーン実施!/
加瀬トランクルームの運営会社
運営会社は、「株式会社加瀬倉庫」という会社です。
会社概要
- 設立:1978年4月
- 代表取締役:扇間 宏
- 従業員数:190名(2018年)
参照:会社概要
正直、会社名は全く聞いたことがありませんでしたが、不動産活用ビジネスで40年以上の歴史のある会社のようです。
加瀬トランクルームの料金・初期費用は比較的リーズナブル!
加瀬トランクルームの初期費用について、まとめています。
【屋内型トランクルーム】
- 当月分の日割り使用料
- 翌月分の使用料
- 共益費(2000円)
- 事務手数料・月額使用料の1ヶ月分
仮に、1ヶ月5000円の屋内型レンタル倉庫であれば、
使用料(5000円+日割り)+共益費(2000円)+事務手数料(5000円)
=12000円+日割りです。
なかなかリーズナブルなお値段です。
\初期費用は比較的リーズナブル!/
加瀬トランクルームの口コミ・評判
加瀬トランクルームの口コミ・評判をまとめてみました。
驚くことに加瀬トランクルームの評判は、かなり悪いです。
はっきりいって、ネガティブなコメントでほぼ埋め尽くされています。
- 加瀬倉庫の自社ビルの中で盗難にあいました。
ビルのエントランスには防犯カメラがありましたがダミーでした。借りる際は防犯カメラがしっかり起動しているか確認した方がよろしいかと。- 契約時に解約書類を送ると言われていつまでも送られてこない。
解約するのにパソコンでダウンロードしてプリントアウトしないといけないと言われプリントアウトする機械がない人はいつまでも解約できない。
どうすればいいのか何回も聞いてやっと解約書類を送ると言う対応の遅さと悪さ。
もう2度と使うことは無いです。
インターネットの時代でホームページから解約が出来ないなんて時代遅れです。
そこも改善されたら使いやすくなると思います。- 解約のFAXをして不安だったので電話をしたらはい解約の紙をいただきましたと言われて終わったのに、勝手に口座からずっと引き落としされてた。詐欺会社。
評判を見る限り、防犯カメラがダミーであったり、スタッフの対応がよくないようですね。
正直いうと、我が家は評判を見る前に、加瀬のレンタル倉庫を借りていたので、ちょっと意外でした。
解約する際に、解約用紙をプリントアウトしなければいけないというのは、確かに面倒でしたが、他は全く不備なく利用できました。
加瀬トランクルームの解約について
加瀬トランクルームの解約規約は、他社と同様に「解約は翌月末・解約時の日割り計算はしない」という条件です。
解約時は、FAXかメールで受けているようで、電話では対応していないです。
キャンペーン中に契約してお得に利用する
対象物件では、新規契約者限定で、3ヶ月間使用料を半額で利用するキャンペーンを行っています。
![]() | 最大3ヶ月間使用料半額!! 適用①:新規ご契約者様 適用②:ご利用期間の制限はありません 対象期間:このキャンペーンは予告なく変更もしくは終了する場合があります |
自分の希望エリアに対象物件があるかどうか、必ず確認してみましょう。
万が一の補償は50万円まで
加瀬トランクルームの約款を読むと、盗難や災害などの万が一があった時は50万円まで補償されるようです。
1つの物品に関しては、20万円まで補償されるようなので、20万円以上の物品は置かない方がベターです。
加瀬トランクルームがおすすめな人
加瀬トランクルームがおすすめな人をまとめてみました。
- 近くのトランクルームを探したい
- トランクルームのコストを抑えたい
- 万が一の補償も考慮したい
どれか一つでも当てはまれば、加瀬トランクルームがおすすめです。
加瀬トランクルームのよくある質問
よくある質問をまとめています。
申し込み後、いつから使えますか?
【ネット申し込みの場合】
最短10分~翌々営業日後から使用できます。
※発送地域・状況によって異なります。
【電話申し込みの場合】
・FAX
最短で翌々営業日から使用できます。
・郵送
約1週間後から使用できます。
【来社申し込みの場合】
契約日当日から使用できます。
短期間でも利用できますか?
1~2週間などの短期間でもご利用はできます。
ただし1ヶ月未満のご利用においても1ヶ月分の使用料が発生いたします。
※別途事務手数料と共益費が発生いたします。
キャンペーン条件期間内に解約した場合はどうなりますか?
キャンペーン条件により異なりますが、原則として違約金が発生します。
\ネット申し込みで最短10分!/
加瀬トランクルームの申し込み方法
加瀬トランクルームをクリックしてエリア検索から、希望の場所を探しましょう。
希望の場所と部屋のサイズが決まったら、WEBページから申し込みを行いましょう。

申し込みに必要なものは?
契約時に必要なものは、2つです。
個人契約 |
|
---|---|
法人契約 |
|
まとめ:加瀬トランクルーム解約方法・料金・評判・口コミ・キャンペーン
加瀬トランクルームは、最短10分で申し込みができるお得なサービスであることがわかりました。
最後に加瀬トランクルームのメリットをまとめておきます。
加瀬トランクルーム
- 物件数が多い
- キャンペーン中でお得に利用できる
- 短期でも契約できる
- 初期費用が比較的リーズナブル
加瀬トランクルームの魅力は、物件数が多く、利用しやすいことがあげられますが口コミを見るとなかなか厳しい意見が多かったです。
レンタル倉庫の利用を考えている方で、加瀬トランクルームしか近くにない場合は、口コミの内容を考慮しながら、問い合わせることをおすすめします。
\物件数は多い!/
他にも、レンタル倉庫6社を比較しておすすめ3社をまとめています。

おわりに
レンタル倉庫の利用は、一時的なことが多いので、ちょっとぐらい対応が悪くても仕方ないか、となるかもしれませんね。
個人的には、全く問題なく利用することができましたが、近くに他社があるなら合わせて検討した方がいいかもしれません。
記事を読んでいただいた感想や疑問など、僕で答えられることがあれば、twitterからDMください!
子作りを始めたい
≫【妊活をはじめる前にできること】子供を授かるために必要なこと3つ

お金の相談を始めたい
≫保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用

お産の準備を始めたい
≫【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備

育休中にブログを始めたい
≫【10分でブログを始める方法】Xserver社クイックスタート

子供の習い事を始めたい
≫【子供の習い事で親が変わる!】子育てから教わる教育方針と信念
