出産

【家族問題に注意】妊娠から出産までスケジュールと体験談

娠して心拍確認できたら、

「これからすべきことはなんだろう」と疑問に思っていませんか。

実は、赤ちゃんのために、

決めなければならないことや生まれる前から赤ちゃんの行事があります。

決め事や行事を怠ると家族問題に発展します。

この記事では、妊娠週数に分けて、決めることと行事の注意点を紹介しています。

この記事はこんな人に向けています

妊娠した人

妊娠してから出産までに起きる家族問題

妊娠してから出産までに起きる家族問題は以下↓ です。

  • 親に妊娠報告
  • 羊水検査
  • 戌の日のお参り
  • 出産の連絡

週数で分けて紹介していますので、どのタイミングで何が発生するのか確認して、

赤ちゃんが生まれることに対する準備を進めましょう

妊娠初期(5週)

妊娠初期である5週の出来事です。

  • 妊娠確認
  • つわりが始まる
  • 親に妊娠報告
  • 上司に妊娠報告

検査薬を使用すれば、妊娠したかどうか確認することができます。

検査薬で、妊娠を確認できたらお医者さんへ行きましょう。

同時に、つわりもはじまります。

グレープフルーツ炭酸水を購入しておくと、さっぱりとした飲み物を自宅で作ることができますよ。

親に妊娠報告

親に報告するかどうかを検討しましょう。

親には、早めに報告しないと意外と険悪になることがあります。

「なんで、早く言ってくれなかったの?」といった感じです。

親族の又聞きで、両親に伝わらないように注意しましょう。

上司に妊娠報告

勤めている方は、直属の上司へ報告を検討しましょう。

職種によっては、配置換えなどがあるかもしれません。

まだ、安定期ではないので報告するのは直属の上司だけでよいでしょう。

妊娠初期(8週)

妊娠初期である8週の出来事です。

  • つわりのピーク

とにかく辛い時期なので、食べられるものを探して食べるようにしましょう。

パパは、グレープフルーツと炭酸水を買って帰ってあげましょう。

余談ですが、なぜグレープフルーツと炭酸水かというと、

僕ら世代には超絶人気で有名だった「NANA」という少女漫画のとあるシーンで、

妊婦のためにガス入りの水(炭酸水)とグレープフルーツを買いに行かせるという場面があったからです。

妊婦にはグレープフルーツとガス入りの水漫画:「NANA/8巻」・作者:矢沢あい

妊娠初期(12週)

妊娠初期である12週の出来事です。

  • つわりが和らぐ
  • 頸部浮腫の確認

この頃からだんだんとつわりが和らいでいくようです。

頸部浮腫の確認

11週から13週頃の超音波検査において、頸部浮腫の確認をすることができます。

簡単に説明すると、エコー写真を見た時にうなじあたりに厚みがあるかどうか、を確認しており、

厚みがあると染色体異常や心奇形などの可能性があるとされています。

しかし、頸部浮腫について、お医者さんが積極的に妊婦さんに知らせる必要がない、というのが

日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会のガイドラインとなっています。

そのため、こちらから積極的に確認をしなければ、頸部浮腫があるかどうか知らされずに出産まで至ることもあります。

もし、気になる方はしっかり質問した方がよいです。

妊娠中期(16週)

妊娠中期である16週の出来事です。

  • つわりも落ち着く
  • 安定期に入る

つわりがだいぶ落ち着くようです。

安定期に入ると少しづつ出産に向けて、準備を進めてみましょう。

妊娠したことを伝える

妊娠したことを友人や同僚といった周りの人に伝えてみてもよいかもしれません。

色々な考えを持った方いるので、どこまで伝えるかは配慮しましょう。

歯医者さんに行こう

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいと言われています。

つわりが治り、体調がよくなったら、産婦人科の先生と相談して歯医者さんに行きましょう。

お腹にクリームを塗ろう

妊娠線予防のためにお腹にクリームを塗りましょう。

忘れがちですが、1日1回以上塗っておいた方がよいです。

照れますが、パートナーに塗ってもらうと夫婦で子供を迎え入れる気持ちになれるのでおすすめです。

羊水検査

羊水検査は、16週以降から行うことができる染色体異常を調べる確定検査です。

出生前検査はいくつかありますが、羊水検査で出た検査結果は、確定された結果となります。

陽性でも陰性でも、生まれてみたら違った、ということにはなりません。

羊水検査を受けるかどうか、どうやって決める?

羊水検査を受けるかどうかをどうやって決めるのか。

身体的な羊水検査の適応範囲は以下↓ です。

  • 高齢妊娠の方
  • 染色体異常児の出産既往の方
  • 検査所見のある方

引用:羊水検査をめぐる意思決定に関連する要因の文献的考察

羊水検査で陽性と診断された場合、以下↓ の判断をしています。

  • 90%以上が人工中絶

つまり、羊水検査を受ける人は、身体的に羊水検査を受ける適応範囲におり、

陽性と診断された場合、人工中絶を選ぶことが多い、という傾向にあります。

戌の日のお参り

安産祈願に、妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に水天宮でお参りにいく、という日本独自の風習がありますが、

以下↓ 2点に注意しましょう。

  • 両親を誘う
  • 戌の日の土日祝日は避ける

戌の日のお参りは、東京であれば中央区にある水天宮が有名です。

戌の日のお参りは両親を誘う

戌の日のお参りは、つわりが和らいできた妊婦さんの気晴らしにしたいですが、一旦、両親に行くかどうか確認しましょう。

特に、第1子であれば、「一緒に行ってみたい」と考える親がいるようです。

まだ生まれる前だから、とか思いますが後から、「実は、誘って欲しかった」など険悪になる可能性があります。

土日祝日の戌の日は避ける

東京都中央区にある水天宮へ土日祝日の戌の日に、お参りに行くと、

まじで本当に激混みです。

一番は、妊婦さんの体調を考慮してですが、

平日の戌の日、もしくは戌の日ではない土日祝日に、行くことをオススメします。

合わせて、季節による寒暖対策も必要です。

水天宮の周りには、昔ながらの雰囲気のある店が多く魅力的なのですが、

混んでいることが多いので、お参り後は無理に歩き回ったりせずに、銀座に移動してお茶なり昼食会をすることをオススメします。

妊娠中期(22週)

妊娠中期である22週の出来事です。

  • 人工中絶ができる期間

人工中絶ができるのは、21週と6日までです。

もし、16週時に羊水検査受けた場合、その結果に対して1ヶ月以内に判断をする必要があります。

妊娠中期(27週)

妊娠中期である27週の出来事です。

  • 性別が分かります

お医者さんとエコー写真の映り具合によりますが、性別が分かります。

尋ねれば積極的に確認してくれるので、早く知りたい方は聞いてみましょう。

「っぽいね〜」は注意

第1子の28週時に、お医者さんから「女の子っぽいね〜」と伝えられました。

そして、夫婦2人で行ける最後の記念だと思って旅行に行きました。

旅行先で、女の子のベビー用品を少しだけ購入しました。

32週時にお医者さんに行った時、

「しっかり、ついてますね。先週、男の子だよって伝えたよね?」と言われ、

「おいっ!」って言ったことを覚えています。

名前を考えよう

性別が分かったら名前を考えましょう。

名前の考え方は色々ありますが、夫婦が呼びやすい名前が一番いいですね。

≫「【我が子への最初の贈り物】赤ちゃんの名付け方法8つ

赤ちゃんとママの腕
【我が子への最初の贈り物】赤ちゃんの名付け方法8つ赤ちゃんの名付けは、我が子への最初の贈り物です。子供の名前の付け方を8つ紹介しています。共通点・プロ野球選手・呼びやすさ・漢字・画数・五行・神社・閃きと様々な方法があります。...

妊娠後期(30週)

妊娠初期である30週の出来事です。

  • 逆子体操

むかしは、逆子体操をすすめられていたそうですが、

最近では意味ないことが分かって、「やってみてもいいけど」という指導に変わってきているそうです。

妊娠後期(35週)

妊娠後期である35週の出来事です。

  • 分娩方法決定

逆子が治らなかった場合など、経膣分娩にするか帝王切開にするか選ぶ必要があります。

妊娠後期(37週)

妊娠後期である37週の出来事です。

  • 正期産
  • 胎児心拍数モニタリング

40週が出産予定日となっていますが、37週に入ったらもういつ産んでも大丈夫な期間に入ります。

胎児心拍数モニタリングは、最終チェックにような感じで、30分ぐらい赤ちゃんの心拍を聞き続けるという謎の行事です。

もちろん、健康状態や出産に向けてのデータを図っているのだと思います。

妊娠後期(38週以降)

妊娠後期である38週以降の出来事です。

  • お産の準備

いつ生まれても大丈夫なように、お産の準備をしましょう。

お産の準備

主な、お産の準備は以下↓ です。

  • 入院の準備
  • ベビー用品購入
  • カメラ
  • 両家の連絡先を入手

出産したら、どこに連絡するかは夫婦で共有しておきましょう。

出産直後は、ママは動けないのでパパが義両親へ連絡することになります。

連絡先を知らない、ということがないようにしましょう。

≫「【もうすぐ出産予定日】初めての赤ちゃんを迎える準備9つ

赤ちゃんがバウンサーに乗っている
【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備お産の立ち会いからベビーグッズまでの赤ちゃんを迎える初めての準備に必要なものを紹介しています。バウンサーはあった方が便利ですし、抱っこ紐はcuseberryがおすすめです。...

妊娠後期(40週)

妊娠後期である40週の出来事です。

出産ジンクスでは、焼肉を食べるやオロナミンCを飲むなど様々ありようです。

助産師さんから聞きましたが、満月の日は本当にお産が多いそうですね。

病院のカレンダーには月の満ち欠けを表示する欄がありました。

まとめ:妊娠してから出産までに起きる家族問題

妊娠してから出産までに起きる家族問題とスケジュールとは以上です。

最後に、内容をまとめています。

  • 妊娠したら親に報告
  • 妊娠したら上司に報告
  • 羊水検査を検討
  • 戌の日のお参り
  • 義両親の連絡先を共有

夫婦のどちらかが気づけるように、スケジュールに入れておきましょう。

おわりに

妊娠して、子供が生まれると、より親族との繋がりが強くなります。

面倒かもしれませんが、親も可愛い孫のために色々としてあげたい気持ちがあると理解しましょう。

読み終えたらパートナーと記事をシェアして、妊娠中の過ごし方について話してみましょう。

記事を読んでいただいた感想や疑問など、僕で答えられることがあれば、twitterからDMください!

ABOUT ME
ryo1985
りょう 都内勤務30代。6歳♂5歳♀1歳♂0歳♂の4児の父。2020年1月より1年6ヶ月間育児休暇取得。その期間に、海外移住・国内移住を経験。並行して、幼児教育・お受験についても試行錯誤を繰り返す。その経験やハウツーをブログやtwitterにて発信しています。 時間だけはたくさんあるので、仕事の相談でも悩みの相談でもお気軽にどうぞ!
何を始めたい?

子作りを始めたい

【妊活をはじめる前にできること】子供を授かるために必要なこと3つ

子供たちがスタートラインに立っている
【妊活をはじめる前にできること】子供を授かるために必要なこと3つ妊活を始めるのに必要なこと3つ紹介。産婦人科・精液検査・風しん対策は安全に赤ちゃんを迎えるに最低限必要です。子作りを考える夫婦が妊活する前に医療に頼る大切さを学ぶことができます。...

お金の相談を始めたい

保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用

保険代理店に相談する理由
保険代理店に相談する理由!保険加入・家計相談・住宅購入・資産運用万が一の時に備える保険に加入する時には保険屋さんに相談しましょう。自分だけの判断で保険に加入し、万が一の時に保険適用されなかったら補償がされません。必ずプロに相談しましょう。...

お産の準備を始めたい

【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備

赤ちゃんがバウンサーに乗っている
【お産の立ち会いからベビーグッズ】赤ちゃんを迎える初めての準備お産の立ち会いからベビーグッズまでの赤ちゃんを迎える初めての準備に必要なものを紹介しています。バウンサーはあった方が便利ですし、抱っこ紐はcuseberryがおすすめです。...

育休中にブログを始めたい

【10分でブログを始める方法】Xserver社クイックスタート

【10分でブログを始める方法】Xserver社クイックスタートXserverのクイックスタートサービスを使用して、ブログを始める方法をまとめています。毎月かかるドメイン費も無料で使い続けることができるので、キャンペーン中に申し込みをすることをおすすめします。...

子供の習い事を始めたい

【子供の習い事で親が変わる!】子育てから教わる教育方針と信念

【子供の習い事で親が変わる!】子育てから教わる教育方針と信念子供の習い事どうしようかと悩んでいませんか。子供が習い事に通うことで、親が教育方針や子育てに対する信念を教わるタイミングがあります。習い事の実体験から親の学べることを紹介します。...